オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2017年02月24日

『みどりちゃん』工事用車両届の出力

10工事用車両届の出力

こんにちは!

アイビーソフト パソコンWO助け隊です。



この度は『みどりちゃん』の工事用車両届の出力について、ご確認いただき誠にありがとうございます。

このページでは『みどりちゃん』の工事用車両届の出力についてご紹介いたしますので、参考にしていただければ幸いです。






前回までに『みどりちゃん』の会社情報マスタ、二次会社マスタ、作業員マスタ、車両マスタの登録方法を、紹介いたしておりますので、確認がまだの方は、以下のリンク先からご確認ください。

  ・会社情報マスタの登録
  ・二次会社マスタの登録
  ・作業員マスタの登録
  ・車両マスタの登録





それでは『みどりちゃん』の工事用車両届出力の説明です。


デスクトップ上の『みどりちゃん』アイコンをダブルクリックするか、もしくはWindowsのメニューから、[すべてのプログラム]→[アイビーソフト]の中にある[みどりちゃん]をクリックして『みどりちゃん』を起動ください。



以下は、起動後のメニュー画面です。


みどりちゃんメニュー



メニューの帳票出力右側にある「工事用車両届出力」のボタンをクリックします。





工事用車両届の出力指定画面です。


工事用車両届





工事用車両届は、この出力画面で入力した内容と、事前に入力した車両情報、作業員情報を元に、EXCEL形式にして出力します。

当工事用車両届の出力で入力が必須となる項目は「事業所の名称」「所長名」「使用車両番号」「運転者」です。





「事業所の名称」「所長名」については、直入力項目ですが「二次会社名」については、一覧(二次会社マスタ)からの選択になります。

一覧(F3)

「二次会社名」にカーソルがある状態では「一覧(F3)」ボタンのクリック、またはキーボード上の「F3」が有効になりますので、(F3)の操作を行い、二次会社マスタ検索画面より、該当の会社を選択してください。

会社検索





「使用車両番号」の指定は、車両マスタ一覧からの選択となりますので、事前に車両マスタへの登録が必要です。

カーソルが「使用車両番号」あるときに「一覧(F3)」ボタンをクリックするか、キーボード上の「F3」を押して、車両マスタ検索画面を出すことで選択が可能となります。

一覧(F3)

検索画面で選択したい車両の行をダブルクリックするか、クリック後、画面右上にある「選択(F12)」ボタンをクリックするか、キーボード上の「F12」を押してください。

車両マスタ検索画面





「現場責任者」「運転者」の指定は、作業員マスタ一覧からの選択となりますので、事前に作業員マスタへの登録が必要です。

指定の方法ですが、カーソルが「現場責任者」または「運転者」あるときに「一覧(F3)」ボタンをクリックするか、キーボード上の「F3」を押して、作業員マスタ検索画面を出すことで選択が可能となります。

一覧(F3)

検索画面で選択したい作業員の行をダブルクリックするか、クリック後、画面右上にある「選択(F12)」ボタンをクリックするか、キーボード上の「F12」を押してください。

作業員マスタ検索画面





工事用車両届出力画面の入力例

工事用車両届出力画面



必要項目がすべて入力できましたら、画面上部にある「出力(F8)」ボタンをクリックするか、キーボード上の「F8」を押してください。

出力(F8)





出力確認画面が出ますので「はい」をクリックしてください。


確認



これで、EXCELが立ち上がり、工事用車両届が作成されます。


工事用車両届





工事用車両届とはべつに「通勤用車両届」の提出が必要な場合は、工事用車両届を出力した後、EXCELのタイトル部分「工事用車両届」をプルダウンにより「通勤用車両届」に変更してください。

工事用車両届(変更)



タイトル部分を変えると、本文内も「工事用車両」という部分は「通勤用車両」と変換されます。

通勤用車両届







工事用車両届の出力が完了しましたら、画面の左上にある「終了(F1)」ボタンをクリックするか、キーボード上の「F1」を押してください。


終了(F1)





終了(画面を閉じる)確認画面が出ますので「はい」をクリックしてください。


終了確認


工事用車両届出力画面が閉じられ、メニュー画面に戻ります。


これで、工事用車両届は完了です。






次に工事用車両届出力の際に、メニューから工事用車両届出力画面を開いたときは、前回入力した内容がそのまま残っていますので、ちょとした修正の場合とか、出し直しには大変便利です。


工事用車両届出力画面(再)







※入力画面と出力帳票に対する具体的な内容については、別ページにて説明いたしておりますので、そちらをご覧ください。







ここまでで『みどりちゃん』の工事用車両届についての説明はおしまいです。



これを見ても、わかりにくいとか、ご質問・お問い合わせがありましたら、以下のボタンからお問い合わせください。

アイビーソフトのダウンロードページへ



お客様によりわかりやすく改善していくための参考にさせていただきます。





最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!


株式会社アイビーソフトのホームページは、アイビーソフトのホームページへこちらから!




同じカテゴリー(『みどりちゃん』)の記事画像
みどりちゃん(ミニ) FAQ(よくあるご質問)
『みどりちゃん』ご紹介ページ 目次
『みどりちゃん』警告表示について
『みどりちゃん』作業員名簿の出力
『みどりちゃん』車両マスタの登録
『みどりちゃん』作業員マスタの登録
同じカテゴリー(『みどりちゃん』)の記事
 みどりちゃん(ミニ) FAQ(よくあるご質問) (2018-07-10 13:50)
 『みどりちゃん』ご紹介ページ 目次 (2017-03-02 19:40)
 『みどりちゃん』インストール、実行時のメッセージについて (2017-02-26 18:41)
 『みどりちゃん』警告表示について (2017-02-25 12:22)
 『みどりちゃん』作業員名簿の出力 (2017-02-23 08:34)
 『みどりちゃん』車両マスタの登録 (2017-02-22 18:48)

Posted by アイビーソフト at 08:53│Comments(0)『みどりちゃん』
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。