オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2012年09月23日

年末調整申告書(平成24年分)掲載開始

年末調整申告書(平成24年分)の掲載が開始されています。

平成25年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm

平成24年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm


今年は、保険料控除申告書に変更があります。

年末調整申告書(平成24年分)掲載開始

大きく変わったところは、
1.生命保険料控除が新旧で分かれる?
2.介護医療保険料が新たに追加!
3.生命保険料控除額計の上限がアップ♪


まずは、
1.生命保険料控除が新旧で分かれる?

生命保険料の控除額の計算式が、保険の契約締結日に新旧に分かれます。
(契約締結日が平成24年1月1日以降が新、それまでの契約が旧となります)

新旧の違いはといえば、今まで(旧)では、控除の計算額の上限が50,000円
だったのに対して、新では上限が40,000円になります。
その新旧額は加算でき(こちらは上限40,000円)て、その加算額と旧の金額の
大きい金額の方が控除額の計算額となります。
※またまた、ややこしくなっております。


2.介護医療保険料が新たに追加!

新たに介護医療保険料の枠が追加されました。
こちらも、新の計算式を利用するため上限が40,000円となります。


3.生命保険料控除額計の上限がアップ♪

上限が40,000円となりますが、介護医療保険料が追加されることにより
生命保険料控除額計の上限が100,000円から120,000円にアップされます。


上記のとおり、またまた計算がややこしくなってまいりました。
!!でも、ご安心を♪

こういった計算も自動的にやってくれるソフトウエアがあるんです。

そう、弊社(アイビーソフト)のWEB年末調整申告書システム
「年調くん」 です。

簡単、便利、安心

詳しくは、以下のリンク先へ
http://www.ibsoft.co.jp/business/nencho.html
※現在、平成24年度分対応中(2012年10月23日リリース予定)




補足)
上記のとおりの追加変更に伴い、一般の生命保険料が3行→4行に増え、また
個人年金保険料が2行→3行に増えています。
(介護医療保険料は2行で追加されています)

この影響?により、社会保険料控除が3行→2行に減少しています。



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
中小企業のみなさま必見!!新サービスのお知らせ2
新サービスのお知らせ
大阪勧業展2013に出展しました!!
年末調整申告書(平成25年分)掲載開始
「年調くん」のご利用者様のご意見大募集!!
大阪勧業展2012出展記念 特別キャンペーン!!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 中小企業のみなさま必見!!新サービスのお知らせ2 (2014-04-04 16:41)
 新サービスのお知らせ (2014-04-03 15:30)
 大阪勧業展2013に出展しました!! (2013-10-25 19:44)
 年末調整申告書(平成25年分)掲載開始 (2013-09-27 06:12)
 たくさんのお問い合わせ誠にありがとうございます。 (2012-12-23 20:18)
 「年調くん」のご利用者様のご意見大募集!! (2012-12-02 06:12)

Posted by アイビーソフト at 05:56│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。