オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2012年12月05日

Androidアプリを作成する!(2)

こんにちは。

システム担当の庶務係長代行です。

今回は「2.Eclipse(総合開発環境)」をインストールします。

もともと「Eclipse」は英語版のようでして、日本人の私といたしましてはできれば日本語であってほしいと思いましたので、
それを叶えてくれそうな「MergeDoc Project」サイトから「Pleiades」をインストールすることにしました。



それでは、以下のURLより、「MergeDoc Project」のサイトに行きましょう。


Eclipse(Pleiades)のインストール
http://mergedoc.sourceforge.jp
※インストール実施日:2012/11/21


すると「Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグイン 」のページが出ますので、このときの最新バージョン「Eclipse4.2Juno Pleiades All in One」を選択します。
インストールと書きましたが、実際はダウンロードした圧縮ファイルを展開するだけのようです。

Androidアプリを作成する!(2)



「Pleiades All in One 日本語ディストリビューション(zip)ダウンロード」ページに飛びますので、今回の開発PC環境にあった「Java 32bit Standard Edition」を選択します。
※サイト上には「よく分からない場合は Full Edition を選んでください」とありますが、逆によくわからないものがFULLでインストールされるのもいやなので、ここではあえて「Standard Edition」としました。

Androidアプリを作成する!(2)



そうすると以下のようなダウンロード操作の選択画面が表示されますので、「保存」をクリックします。

Androidアプリを作成する!(2)



ダウンロード完了しましたら「フォルダーを開く」ボタンを押します。

Androidアプリを作成する!(2)



そうするとダウンロードのデフォルトフォルダに移動します。
※ダウンロードのデフォルト保存先(C:\Users\<ユーザー名>\Downloads)

Androidアプリを作成する!(2)



「pleiades-e4.2-java-32bit_20121118.zip」がダウンロードされているので、右クリックですべて展開を選択します。
※ファイル名にある日付(今回の場合は20121118)はリリースされた日付のようですので、実際にダウンロードされるときは異なっているかもしれません。

Androidアプリを作成する!(2)



圧縮(ZIP形式)フォルダーの展開画面が表示されますので、今回のインストールフォルダとしている「C:\Android」と入力し展開ボタンを押します。
※展開後の確認のため「完了時に展開されたファイルを表示する」にチェックを入れておきます。

Androidアプリを作成する!(2)



コピー(ファイルの展開)が始まります。

Androidアプリを作成する!(2)



完了したら、指定したフォルダ「C:\Android」に「pleiades」フォルダが作成されました。

Androidアプリを作成する!(2)



確認のため「pleiades」フォルダの中身も見てみましょう。
以下のようなフォルダ、ファイルが展開されています。

Androidアプリを作成する!(2)



これで「Eclipse」のインストールが完了しました。



次回は、「3.Android SDK(Android Development Kit)」をインストールします。




同じカテゴリー(お役立ち情報)の記事画像
EXCELの勤務表をPCA給与に取り込む方法
EXCELデータ収集ソフト『連動くんPro』とは?
Windows7 64ビットでoffice2016をインストールで!
『年調くん』 企業側の管理画面は、こんな感じです!
『年調くん』 個人が入力する画面のご紹介
TKCの会計ソフトFX2で、簡単に入力ができる方法
同じカテゴリー(お役立ち情報)の記事
 EXCELの勤務表をPCA給与に取り込む方法 (2018-10-15 12:11)
 EXCELデータ収集ソフト『連動くんPro』とは? (2018-10-10 14:43)
 Windows7 64ビットでoffice2016をインストールで! (2018-08-20 10:46)
 『年調くん』 企業側の管理画面は、こんな感じです! (2018-07-14 18:55)
 『年調くん』 個人が入力する画面のご紹介 (2018-07-12 15:44)
 TKCの会計ソフトFX2で、簡単に入力ができる方法 (2018-07-06 14:14)

Posted by アイビーソフト at 06:31│Comments(0)お役立ち情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。